るろうに剣心北海道編の第5話のネタバレとか感想とかをつらつら書いていきます。
え・・・まさか、あの剣客兵器とかいう集団に斎藤一が敗北したの!?
⇒次回(第6話)の簡易バレはコチラ。激闘の末・・・斎藤の運命は!?
北海道編が蛇足だなんてもう言えない・・・
和月先生復活後、2回目のるろうに剣心北海道編。
正直私は、最初にるろ剣の続編がジャンプスクエアで連載されると聞いたとき、
「ちょ・・ヤメて!蛇足は要らない!綺麗な思い出のままでいさせて!!」と思いました。
それがまさか、こんなにめちゃくちゃおもしろい展開になるとは・・・。
蛇足だの、どうせつまんないだの読む前から好き放題抜かしてた自分に
不殺の範囲内ギリギリ回数まで、九頭龍閃を喰らわせてやりたいです。今となってはのめり込みまくってます。
4話では相楽左之助が登場しましたが、今回の北海道編では、またも懐かしい「彼」が登場します。
かなりの脇役で登場話数も少ないんだけど、彼が登場した回、個人的にトラウマなんですよね。話が暗くて。その分インパクト大でした。
でも、元気な姿を見せてくれて安心しました。
ではでは、簡易バレいきまーす!!
るろうに剣心北海道編、5話の簡易ネタバレでござる!
左之助と合流したでござる!相変わらずキワミバカでござる
↓
旭殿が居なくなってるのに気づいたでござる!
↓
緋村一家&左之助チームは薫殿のパパ探し、新キャラチームは旭殿探しに分かれるでござる!
↓
薫殿のパパの写真から手がかりを掴むべく、田本とかいう写真家を訪ねるでござる!

↓
新撰組副長、土方歳三の写真を発見したでござる!懐かしいでござる!コイツ戦いづらかったでござる!
↓
ここで写真家の田本さん登場でござる!イヤミなクソジジイでござる!でも多分根はいい人でござる!
↓
このジジイ、薫パパについて何か知ってそうでござる!教えてやるから交換条件とか言い出したでござる!
↓
函館で何か良からぬことが起こってるそうでござる!それを伝えるためにやって来たのは・・・
↓
新月村で助けた栄次でござる!懐かしいでござる!新月村の話、トラウマになるレベルで暗かったでござる!
↓
栄次は斎藤一の奥さんの世話になっていたけど、そのまま警官になった模様でござる!
↓
そんな栄治が拙者たちの元に差し出したのは、コナゴナに粉砕された刀でござる!
↓
この刀、斎藤一の持ってたやつでござる!斎藤はどうしたでござる!?何があったでござる!?
↓
斎藤一VS剣客兵器の激戦の顛末について、栄次が語り出したでござる・・・
↓
to be continued・・・
るろうに剣心北海道編5話の感想
北海道編もここへ来て、大きく話が展開して来ましたね。
左之助と剣心一家が合流して和気藹々と漫才を繰り広げているのも束の間、
粉々にされた斎藤一の刀の登場・・・。
斎藤、まじでどうなっちゃったんだろうか?
志々雄真実戦以外は、一切の白星を付けることなく、対峙した敵を次々となぎ倒して来た斎藤。
確かに、新たな敵と最初にエンカウントした味方キャラはボッコボコにやられるというヤムチャ展開はセオリーですけど。
|
それでも斎藤一が、人間スカウター(新敵キャラが如何に強いか?を読者に教える役割の意)になるとか、
全然想像出来ないので、この刀登場にはかなり衝撃を受けました。
もしかして、剣客兵器って強いのでしょうか?なんか見た目は超弱そうだったんだけど。
人誅編で斎藤に一方的にボコられた、八ツ目無名異の方がよっぽど強そうに見えたのに。。。
でも、まだ斎藤一が破れたと確定したわけではありませんし、6話で語られる事の顛末を待つことにしましょう。
個人的に嬉しかったのは、栄治の再登場ですね。
るろ剣史上、可哀想だったキャラTOP3には確実にランクインしそうな彼ですが、
斎藤一の部下として、警察になっていたんですかね。元気そうで良かったよ!安心したよ!
あと、旭はどうして失踪というカタチで剣心たちと別行動を取るようになったんでしょう?
井上阿爛が妙に北海道のことについて詳しいのも気になるところ。
やっぱり、新キャラ3人が物語の展開に大きく関わってきそうですね。どう絡み合っていくのやら・・・?
しかし、和月伸宏師匠、回を重ねるごとに作画力がアップしているような気がします。
今回の話の剣心の表情の変化なんて、神がかって感じました。戦慄。
何はともあれ、次回のジャンプSQまでまた1ヶ月待たされるのはドギマギしますが、
首を長くして、北海道編6話が読める来月初旬を待ちたいと思います!!
|
関連記事↓