「るろうに剣心北海道編」の第3話を読んだ感想や簡易ネタバレを書いていきます。今回も、懐かしいキャラクターの再登場や本格的な戦闘シーンなど見どころ盛りだくさんです。
そして左之助登場!?って最後の2コマには燃えざるを得ません!
Contents
るろ剣続編の第三話読んだぜ!
ジャンプスクエアが発売直後、案の定コンビににて購入。月イチの楽しみであります!

今号はジャンプSQ10周年記念ということで、表紙には同誌掲載中の各主人公たちが勢揃いしてました。
剣心のポジションの優遇っぷりを見るだけで、如何にるろ剣再開・新作続編が今まで待ち望まれていたか?を窺い知ることが出来そうですね。
るろうに剣心北海道編簡易ネタバレ
というわけで、ザックリと簡易バレいきます。
↓ ↓ ↓
・弥彦が拙者の力を試すとか言いながら喧嘩ふっかけてきたでござる!
↓
・バッチバチにチャンバラでござる!九頭龍閃をお見舞いしてやったでござる!
↓
・弥彦に勝ったでござる!そしたら預けてた逆刃刀を返してきたでござる!
↓
・逆刃刀が返って来たけど、弥彦と戦った後、身体中がめっちゃ痛い!めっちゃ痛いでござる!
↓
・そして後日、薫殿と心太と新キャラ3人連れて北海道へ出発でござる!
↓
・5年ぶりにキワミバカあの男が東京に帰って来たでござる!入れ違いでござる・・・
↓
・To be continued・・・
・・・ザックリとこんな感じでした。
斎藤一と剣客兵器との対峙から一転、今月は剣心一行のストーリーが語られています。
かつての弥彦のライバルである塚山由太郎や、左之助の弟として登場した央太、鯨波討伐時に弥彦と共闘した警官の市一など、
懐かしいキャラクターたちが再登場を果たしたのも嬉しかったです。
また、第三話は、弥彦の心的な更なる成長も描写されています。ここも見どころの一つと言っていいでしょう。
剣心のもとに再び逆刃刀が!?
「るろ剣北海道編」第三話の見せ場は、何と言っても剣心と弥彦の決闘シーンだと思います。
第一話では、無限刃を備えた悪太郎と剣心のチャンバラシーンがありましたが、本格的な剣心のバトル描写は北海道編始まって以来、今回が初です。

そのバトル描写がまたしても圧巻。というか、和月先生の作画力が格段に向上していることもあって、今まで以上のクオリティです。
九頭龍閃VS刃止め!
・・・最終的には弥彦は剣心に敗北しました。
そして、
「薫の言う通り、体力は落ちていると思う。けど、強さの天井は一寸たりとも落ちてねえ!」という感想と共に、剣心から預かった逆刃刀を彼に返します。
剣心と逆刃刀、そして不殺の神髄
剣心へ逆刃刀を返却する際、逆刃刀を扱うことの難しさが弥彦の口から語られます。
・流派による差異はあれど、刀剣は斬撃の瞬間、威力を確実に伝える様”手の内”の力を締める
・けど逆刃刀はその真逆で、打撃の瞬間、威力を過度に伝えない様、”手の内”の力を緩める
・自他の力量を瞬時に推し量り、相手の戦力を削ぐは勿論、絶対に殺さない様、威力を精密に加減する!これこそが逆刃刀を使いこなすための神髄!!
と弥彦の弁。
そして、その神髄を極めるには実際に人を斬る経験の重ねが必要とのことです。
なるほど、剣心は相手が命を落とさない程度にイイ感じに手加減をして敵の頭をガンガンぶっ叩いていたわけですね。笑
正直、私自身、「鉄で出来た棒で相手の頭や身体を思いっきりぶん殴っておいて、不殺は無理ないか・・・?」
って密かに静かに突っ込みを入れていましたが、なんだか今回の弥彦の解説が腑に落ちました!
るろ剣北海道編の最終回で、剣心死亡ENDか?
何はともあれ、剣心のものとして再び戻ってきた逆刃刀。
しかし、弥彦と別れ、竹林の中で逆刃刀を握った剣心に(弥彦へ飛天の剣を使った直後ということもあり)、今までの激闘の蓄積に由来する身体へのダメージが!
やはり剣心はじわじわと弱ってきているみたいです。
人知れず一人痛みに耐える剣心が、「今度は短い仲で終わりそうだが、よろしくでござる・・・」と逆刃刀へと語りかけます。
飛天御剣流の酷使は、やはり剣心の身体へ着実にダメージを蓄積させてきたようです。「今度は短い仲」かぁ・・・。
「北海道編はストーリーの構成が重たいし、人誅編以降の剣心の物語を書くとバッドエンドにせざるを得なくなる。
ハッピーエンドで終わらせることを考えたら、週間少年ジャンプではそれ以上、続きを描くことが出来なかった」と、
和月先生が連載開始前のインタビューで本音を漏らしたとおり、最終回では剣心死亡エンドになってしまうのでしょうか?
ただ、いずれにしてもラストは、アニメオリジナルの星霜編とは違った結末にはなりそうですが。
相楽左之助が日本へ帰還・・・!?
そして最後の2コマが非常にワクワク感をそそられます。モンゴルへ遠征に行ったり世界をまたにかけ旅をしていた、
フタエバカこと相楽左之助が日本の東京へ帰って来たようです。

後ろ姿のみの登場のため、まだ作中で「左之助帰還!」と確定したわけではありませんが、
背中に刻まれた「悪一文字」を見る限り、最後の2コマに登場したのは左之助だと判断して間違いなさそうですね。
まとめ
ますますおもしろくなっていく「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-北海道編」。
・今回、剣心たちの前に立ちはだかることになるであろう、「剣客兵器」と名乗る賊軍。そして彼らと斎藤一との戦いの行方・・・
・北海道へと立った剣心一行と、入れ違いで東京に到着した左之助(たぶん)が今後、ストーリーにどう絡んでくるのか・・・
・悪太郎こと明日郎を始めとした味方陣営の新キャラが、今後どのような活躍を魅せてくれるのか・・・
・薫の父の正体は?十本刀の面々の登場は?剣心一行の旅の行方は?和月氏の語る「剣心に本当にお疲れ様を告げる北海道編」との真意とは・・・・・?
・・・考えれば考えるほど、続きが気になってしまう、るろ剣北海道編。
今後の展開にますます目が離せそうにありませんね!
|
関連記事はコチラ↓
コメントを投稿するにはログインしてください。