2016年、お花見で絶対盛り上がるカラオケ曲は!?
2015/12/15
2016年のお花見、あなたはカラオケで何を歌いますか?もちろん、絶対盛り上がること間違いナシのあの曲は歌いますよね!?
2016年のお花見に欠かせない桜ソングは?
「日本に生まれて本当に良かった!」と思わずにはいられない、春の恒例行事といえば『お花見』ですよね?
気心の知れた仲間たちと眺める桜、酌み交わすお酒は格別です。
こんな綺麗な花と美味しいお酒があるのだから歌わないわけにはいかない!と考えるのが人情というもの。
今回は、2016年のお花見に決して欠かすことのできない桜ソングを男女別に紹介していきます。カラオケで歌う際の参考にしてみてくださいね♪
男性編
チェリー/スピッツ
老若男女問わず、桜ソングの代表曲として愛され続けているスピッツの『チェリー』は、リリースからちょうど20年が経つ2016年でも色褪せることなく、やはり鉄板です。
スピッツといえば草野マサムネさんの伸びやかな高音が特徴ですが、この曲はスピッツの曲にしてはキーが比較的低めですし、頑張れば原曲キーでも歌えるかもしれません!?
桜坂/福山雅治
女性編
サクラあっぱれーしょん/でんぱ組.inc
『未来を明るく照らすなんて、お茶の子さいさいさーい!』という歌詞のフレーズがとても印象的な、でんぱ組.incの歌。明るくノリノリな曲調で、みんなが笑顔になること間違いなし!
『踊る阿呆に見る阿呆〜』という歌詞が示すとおり、「上手に歌おう」なんて一切考えずに、みんなを巻き込んでハイテンションで歌い倒しましょう。自分も周りも気持ちよくなれれば大成功です♪
CHE.R.RY/YUI
男性部門の『チェリー』が少し甘酸っぱい別れの歌だとしたら、女性部門の『CHE.R.RY』は今にも弾けそうな恋真っ最中の片思いソングです。毎年、春先になると必ず耳にする大人気曲ですよね♪
YUIさんの代表曲の一つである『CHE.R.RY』ですが、音域もそこまで広くなく非常に歌いやすいです。今や超有名な春歌ですし聴く人もイントロから「おっ!」と盛り上がってくれそうです。気負わずのびのびと歌いましょう。
まとめ
お花見の最大の醍醐味は、(桜やお酒はもちろんですが)日頃の嫌なことやストレスをすっかり忘れて皆が一体となり、思う存分にワイワイと楽しむことです。
カラオケで歌う曲も、周囲の人が知っているような鉄板曲を用意するのがベストかもしれません。
なにはともあれ、歌の上手い下手は二の次三の次にしちゃって、思いっきり盛り上がりましょう!(バラード曲でも皆が大合唱したりしやすいのがお花見的空気です)
それでは、素敵なお花見ライフを♪
PS.
最近、テレビや雑誌で話題になっている『叫びの壷』。カラオケの練習にも最適かもですね。笑
関連記事
-
-
YUKI引退?独立?事務所契約とFC終了!JAM再結成は?
Sponsored Link 安室ちゃんに続き、まさかYUKIまで引退か?? 元 …
-
-
【カブトムシ】秦基博による人気曲のカヴァーがヤバ過ぎ!【動画】
Sponsored Link 秦基博さんといえば、aikoさんの代表曲『カブトム …
-
-
2016年、Clarisツアーのライブレポや感想などを・・・
Sponsored Link 2016年もClarisのライブに参戦してきます& …
-
-
ClariS@パシフィコ横浜のセトリ&感想&武道館公演決定!!
Sponsored Link ClariS(クラリス)@パシフィコ横浜のライブに …
-
-
ゆずのアジアツアーが決定!海外の人気や反応は??
Sponsored Link 2016年の7月から行われる、ゆずのアジアツアーが …
-
-
スピッツの演奏技術は異常なほど高い・・・のか?
Sponsored Link 「スピッツは演奏力が非常に高いバンド」という話題が …
-
-
洋楽アーティストが日本の邦楽曲をカヴァーしたらこうなった!
Sponsored Link 洋楽アーティストが日本の邦楽曲をカヴァーすることっ …
-
-
「ゲスノート」最新は、川谷絵音が自分の名前を書いて終わりか?
Sponsored Link 「ゲスの極み乙女。」「indigo la End」 …
-
-
米津玄師の歌唱力はどうなの??やっぱり天才??
Sponsored Link 米津玄師の歌唱力はどうなの??やぱっ …
-
-
鬼束ちひろの『流星群』の歌詞ってどんな意味?
Sponsored Link 鬼束ちひろさんの曲の中でも人気の高い『流星群』とい …